現在乗っているR25もそうですが、250ccというのが、バイク乗りとしてどうなのか?個人的な考えを記載しようと思います。
圧倒的パワー不足
これは…否めないです。。。
では
遅いのか?っていうとそうではなく
アクセルを開けた時に体が置いて行かれるような、パワー感は感じられないという話し。。。
後は高速道路などで100㎞巡行などになると、高い回転数をキープしないといけないので、バイクともどもしんどい。。。
これも小排気量の宿命ですね。。。
ただし、だからといって高速道路ではダメなのかというとそんなことはありません。
150㎞ぐらい平気で出せるので、遅いってことではなく、エンジンをぶん回さないといけないからしんどいって話しね
ただね…
他にデメリットって何かありますか?

250のメリットは…
- 燃費が良い
- 軽い・取り回しが楽
- 街乗りで軽快、気を遣わないで乗れる
- ワインディングで楽しい
- 価格が安い
日本の公道では
250もあれば十分快適に乗れます。
なので…
250は最強だと思っています^^
いうて…
次にバイクを購入するとしたらどうする?
って言った時に凄く悩む
お金縛りを外したら…
やっぱりR1やR6に乗りたくなる^^;www
デメリットとして、燃費が悪かろうが、取り回しきつかろうが…
大型にはそれを上回る魅力があるのは否めないですね。。。^^;
まぁ今は手のひら感のあるR25でもう少しバイクライフを楽しんでから、考えたいと思います。
まとめ
250という排気量は…最強である
が